バリ舞踊レッスン 出張いたします!
場所や時間などご相談ください。
バリ舞踊 津田教室
場所:さぬき市津田八幡宮 参集所
日時: 毎週土曜 ちびっこクラス 18:00~19:00
学生クラス 19:10~20:00
大人の初級クラス 随時開催中!!
受講料: 高校生以下 2,000円/月
大人 1,500円/回
■個人レッスンも大歓迎 1時間 ¥2,000より 自宅スタジオ@さぬき市津田町
2011年10月31日
国際フェスタ@アイパル
一週間後の日曜にまた踊ります~
今度は高松市内なので、
買い物がてらに観にいらしてはいかがでしょう?
かがわ国際フェスタ2011
場所:アイパル香川 2階交流フロア
時間:15:10~15:40(予定)
ステージイベント自体は13時からあるので
ぜーんぶ観てもらえたら一番うれしいです!!
韓国舞踊が一番最初にありますよ。
≪演目≫
1.プスパ・メカール(歓迎の踊り)←私踊ります☆
2.クリンチ(ウサギの踊り)←子供たちの踊り
3.レゴン・ラッサム(ラッサム王の物語)

今度は高松市内なので、
買い物がてらに観にいらしてはいかがでしょう?
かがわ国際フェスタ2011
場所:アイパル香川 2階交流フロア
時間:15:10~15:40(予定)
ステージイベント自体は13時からあるので
ぜーんぶ観てもらえたら一番うれしいです!!
韓国舞踊が一番最初にありますよ。
≪演目≫
1.プスパ・メカール(歓迎の踊り)←私踊ります☆
2.クリンチ(ウサギの踊り)←子供たちの踊り
3.レゴン・ラッサム(ラッサム王の物語)
プスパ・メカール
2011年10月31日
大満足の公演♪
昨日、無事に財田町での公演を終えてきました。
関西から来てくれた佐味さんとオウちゃん(中野さん)のおかげで
いつもとは違う新鮮さと刺激をもらって
みんなイキイキとした表情で公演前も後も盛り上がっていました。
大成功です

前日の午後から鉄平さんとお二人はテレックの合わせ練習。

息がぴったりで観てて気持ちがよかった~。
公演当日は朝7時半に出発!
YさんとUさんをひろって財田へGO!
思ったよりも早くついて9時には到着しました。
会場のステージチェックして化粧と着付けに取り掛かる。
踊りのこととか、化粧の裏ワザとか
おしゃべりが楽しくってずっとみんなでワイワイしてました。
そして、いざ本番!
まずはスカールジャガット

安定してますねー。さすがです
2曲目はトペン・クラス(将軍の仮面舞踊)

3曲目はトペン・トゥア(老人の仮面舞踊)

4曲目は今年最後のフルバージョンのレゴン・ラッサム(宮廷舞踊)


後半でのラッサム王とガルーダの戦いのシーンで
子供が恐いーって泣いてしまいました。
踊って泣かれたのは初めてです。
嬉しいけど、泣いちゃったお子様ごめんなさい。。
そして3人それぞれ今後の課題が見つかりました
最後の5曲目はテレック(森の精霊の仮面舞踊)

衣装重いのに軽やかに踊ってました。
いつか踊ってみたい1曲です。
財田町のみなさんは食い入る様に私たちの踊りを観てくださいました。
温かい拍手、本当にありがとうございました
また財田町で踊れることを願ってます!
財田から高松市内に移って打ち上げー!!
焼き鳥の鳥長さんで沢山美味しいものを食べさせてもらいました

ここでも踊りとかバリの話で盛り上がることこの上なく。
結婚までのナレソメなんかの話もありました。
あっという間の2日間。
佐味さん、オウちゃん、本当に本当に素晴らしい時間を共有させて頂いて
胸がいっぱいです!ありがとうございました☆
また是非ぜひ香川に来てくださいね!
これからも末永く
バリ舞踊を盛り上げていくためにも
仲良く宜しくお願いします!!!
あ~楽しかった。
関西から来てくれた佐味さんとオウちゃん(中野さん)のおかげで
いつもとは違う新鮮さと刺激をもらって
みんなイキイキとした表情で公演前も後も盛り上がっていました。
大成功です

前日の午後から鉄平さんとお二人はテレックの合わせ練習。
息がぴったりで観てて気持ちがよかった~。
公演当日は朝7時半に出発!
YさんとUさんをひろって財田へGO!
思ったよりも早くついて9時には到着しました。
会場のステージチェックして化粧と着付けに取り掛かる。
踊りのこととか、化粧の裏ワザとか
おしゃべりが楽しくってずっとみんなでワイワイしてました。
そして、いざ本番!
まずはスカールジャガット
安定してますねー。さすがです

2曲目はトペン・クラス(将軍の仮面舞踊)

3曲目はトペン・トゥア(老人の仮面舞踊)

4曲目は今年最後のフルバージョンのレゴン・ラッサム(宮廷舞踊)


後半でのラッサム王とガルーダの戦いのシーンで
子供が恐いーって泣いてしまいました。
踊って泣かれたのは初めてです。
嬉しいけど、泣いちゃったお子様ごめんなさい。。
そして3人それぞれ今後の課題が見つかりました

最後の5曲目はテレック(森の精霊の仮面舞踊)
衣装重いのに軽やかに踊ってました。
いつか踊ってみたい1曲です。
財田町のみなさんは食い入る様に私たちの踊りを観てくださいました。
温かい拍手、本当にありがとうございました

また財田町で踊れることを願ってます!
財田から高松市内に移って打ち上げー!!
焼き鳥の鳥長さんで沢山美味しいものを食べさせてもらいました


ここでも踊りとかバリの話で盛り上がることこの上なく。
結婚までのナレソメなんかの話もありました。
あっという間の2日間。
佐味さん、オウちゃん、本当に本当に素晴らしい時間を共有させて頂いて
胸がいっぱいです!ありがとうございました☆
また是非ぜひ香川に来てくださいね!
これからも末永く
バリ舞踊を盛り上げていくためにも
仲良く宜しくお願いします!!!
あ~楽しかった。
2011年10月21日
掲載されました☆
先月末にNICE TOWN の取材を受けまして、
昨日発売の11月号に載りました☆
じゃーん!!
昨日発売の11月号に載りました☆
じゃーん!!
約1時間半ほどのインタビューでしたが、
こんなに立派な文章を書きあげてしまうなんて、
さすがプロ
雑誌に載ったのは初めてなので興奮しました(@_@;)
香川県の皆さま、私が芳賀友美(はがともみ)です!
宜しくお願いいたします!
こんなに立派な文章を書きあげてしまうなんて、
さすがプロ

雑誌に載ったのは初めてなので興奮しました(@_@;)
香川県の皆さま、私が芳賀友美(はがともみ)です!
宜しくお願いいたします!
2011年10月21日
里親募集
いつもお世話になっている津田八幡宮さんの庭先に
先日子猫が捨てられていたそうです。。。
パンと一緒に置かれていました。
人慣れもしています。
とっても元気な男の子です。
おそらく生後2か月未満。
大切に一生面倒をみてくださる方、
この子の親になってくださいませんか?
連絡先 bali-sanuki@hotmail.co.jp 芳賀(はが)
先日子猫が捨てられていたそうです。。。
パンと一緒に置かれていました。
人慣れもしています。
とっても元気な男の子です。
おそらく生後2か月未満。
大切に一生面倒をみてくださる方、
この子の親になってくださいませんか?
連絡先 bali-sanuki@hotmail.co.jp 芳賀(はが)
2011年10月21日
やりすぎた…
昨日ネイルを直しに行ったんだが、
色々盛り込みすぎてわけわからんことに。。
なんか悔しいからブログに載せちゃう。
モロッコ調とタイダイを合わせたら主張しすぎた。
次回の参考にしよう。
仕事上支障ありだけど、今年いっぱいはネイル解禁です
色々盛り込みすぎてわけわからんことに。。
なんか悔しいからブログに載せちゃう。
モロッコ調とタイダイを合わせたら主張しすぎた。
次回の参考にしよう。
仕事上支障ありだけど、今年いっぱいはネイル解禁です

安くて可愛いネイルしてくれるお店ご存知の方、
教えてくださーい
教えてくださーい

2011年10月17日
目標達成!!
昨日は三本松で医師会のゲストとして踊ってきました
実は私たちサヌキサリ女性陣にとって
このイベントは年間目標だったのです!
レゴン・ラッサムを25分バージョンで踊れる様に計画して、
時に週4で練習したり、
個人レッスンしたりと、
本当にこの日の為に一生懸命やってきました。
昨日は13時に集まって事前確認をして万全の態勢で現地入り。
衣装も化粧も予定通り仕上がって、
いざ出陣!
私は不覚ながら風邪で咳が止まらず
小さいあめ玉をなめながら挑んでみました
(後に大成功となる)
みなさん食事中でガヤガヤしたり、観てる方もいたり
緊張しすぎずいい感じで序盤が始まりました。
ステージの前後が結構狭くってレゴンと踊るときに後ろがギリギリだったり、
生徒さんたちの頑張ってる姿に見入ってしまいガルーダの出だしが遅れてしまったり、
反省点はあるものの大成功で大満足に終えることが出来ました。
なにより本当に楽しかった☆
生徒さんたちも同じ感想でした。
踊ってる時のアドレナリンと、終わった後のすがすがしさ。
沢山練習したからこそ得られるものだと思います。
ラッサム役のUさんとランケサリ役のYさん、
本当に、本当にお疲れ様でした。
一緒に踊れてむちゃくちゃ楽しかったです。
ありがとうございました
また財田町であの感動を味わいましょうね~。

実は私たちサヌキサリ女性陣にとって
このイベントは年間目標だったのです!
レゴン・ラッサムを25分バージョンで踊れる様に計画して、
時に週4で練習したり、
個人レッスンしたりと、
本当にこの日の為に一生懸命やってきました。
昨日は13時に集まって事前確認をして万全の態勢で現地入り。
衣装も化粧も予定通り仕上がって、
いざ出陣!
私は不覚ながら風邪で咳が止まらず
小さいあめ玉をなめながら挑んでみました

(後に大成功となる)
みなさん食事中でガヤガヤしたり、観てる方もいたり
緊張しすぎずいい感じで序盤が始まりました。
ステージの前後が結構狭くってレゴンと踊るときに後ろがギリギリだったり、
生徒さんたちの頑張ってる姿に見入ってしまいガルーダの出だしが遅れてしまったり、
反省点はあるものの大成功で大満足に終えることが出来ました。
なにより本当に楽しかった☆
生徒さんたちも同じ感想でした。
踊ってる時のアドレナリンと、終わった後のすがすがしさ。
沢山練習したからこそ得られるものだと思います。
ラッサム役のUさんとランケサリ役のYさん、
本当に、本当にお疲れ様でした。
一緒に踊れてむちゃくちゃ楽しかったです。
ありがとうございました

また財田町であの感動を味わいましょうね~。
踊ってる最中の写真
前がランケサリ姫、後ろがラッサム王
終わった後は美味しいご飯を頂きました。
ご飯を食べるバロン隊
===================================
第40回 たからだ文化祭
場所:三豊市 財田町公民館
日時:10月29日(土) 13:30~14:45
≪演目≫
スカールジャガット(歓迎の踊り)
トペン・トゥア(老人の仮面舞踊)
トペン・クラス(将軍の仮面舞踊)
レゴン・クラトン・ラッサム(ラッサム王の物語)
テレック(森の精霊の仮面舞踊)
2011年10月13日
東京から戻ってきて
昨日の朝、東京から戻ってきました。
東京でのジョゲ・ピンギタンは夢の様に楽しかった。
イブ・スカールはいつものように楽しいし、
ちょっとばあちゃんに似てきたところもあって
毎日爆笑が絶えなかった。
ばあちゃんが亡くなってから初めてイブのジョゲピン観たけど
パワーアップしてた。
今度はイブの番になったってことだよね。
私もジョゲピン本格的にやってみようかな~。
東京でのジョゲ・ピンギタンは夢の様に楽しかった。
イブ・スカールはいつものように楽しいし、
ちょっとばあちゃんに似てきたところもあって
毎日爆笑が絶えなかった。
ばあちゃんが亡くなってから初めてイブのジョゲピン観たけど
パワーアップしてた。
今度はイブの番になったってことだよね。
私もジョゲピン本格的にやってみようかな~。
踊り終わった後にイブ・スカールと一枚
===================================
第40回 たからだ文化祭
場所:三豊市 財田町公民館
日時:10月29日(土) 13:30~14:45
≪演目≫
スカールジャガット(歓迎の踊り)
トペン・トゥア(老人の仮面舞踊)
トペン・クラス(将軍の仮面舞踊)
レゴン・クラトン・ラッサム(ラッサム王の物語)
テレック(森の精霊の仮面舞踊)
2011年10月05日
たからだ文化祭
10月も踊りますよー。
第40回 たからだ文化祭
場所:三豊市 財田町公民館
日時:10月29日(土) 13:30~14:45
≪演目≫
スカールジャガット(歓迎の踊り)
トペン・トゥア(老人の仮面舞踊)
トペン・クラス(将軍の仮面舞踊)
レゴン・クラトン・ラッサム(ラッサム王の物語)
テレック(森の精霊の仮面舞踊)
いままでで一番西の方で踊ります☆
今回は関西から2人も遠征に来て頂きます
佐味千珠子さんと、中野愛子さんです
踊りの技術も表現力も、
とても高いお二人なのでお近くの方は是非いらしてください。
スカールジャガットとテレックを踊られます。
私も一緒のイベントに出られることにワクワクしています♪
頑張るぞー!!
第40回 たからだ文化祭
場所:三豊市 財田町公民館
日時:10月29日(土) 13:30~14:45
≪演目≫
スカールジャガット(歓迎の踊り)
トペン・トゥア(老人の仮面舞踊)
トペン・クラス(将軍の仮面舞踊)
レゴン・クラトン・ラッサム(ラッサム王の物語)
テレック(森の精霊の仮面舞踊)
いままでで一番西の方で踊ります☆
今回は関西から2人も遠征に来て頂きます

佐味千珠子さんと、中野愛子さんです

踊りの技術も表現力も、
とても高いお二人なのでお近くの方は是非いらしてください。
スカールジャガットとテレックを踊られます。
私も一緒のイベントに出られることにワクワクしています♪
頑張るぞー!!
2011年10月04日
明日から東京ジョゲピン
バリ島から私の師匠、
ニ・ワヤン・スカリアニ女史が来日中なので
明日から東京に行ってきます!!
楽しみ~。
9/28から娘のスリちゃんと来日してて、
青森、仙台、福島と東北ツアーを敢行。
大成功だったみたい☆
よかった。
公演は去年亡くなったジョゲッ・ピンギタンの最後の踊り手
ニ・クトゥッ・チュニックばあちゃんの追悼公演。
イブスカールとスリちゃんはジョゲピンの継承者なのです。
今回は特に10/7のばあちゃんのドキュメント映画上映が楽しみ。
いつも『今夜ばあちゃんと一緒に寝よう』って言ってきてたばあちゃん。
アルジョの話をすると本当に楽しそうに歌いだしたり。
私はガルーが合ってるよって言ってくれたっけ。
病院に入院した時、デンパサールの練習の帰りに寄ると
息が荒く力なく寝ているばあちゃんを見るのが辛かった。
帰るねって言うと、寂しげに見つめてた。
あれが最後になっちゃうなんて。
でも1年ぶりにちょうどあの時行けたのは
ばあちゃんがお別れするのに呼んでくれたんだと思う。
ありがとう。
ばあちゃんの元気な姿を映画でまた観れること本当に楽しみにしてるから。
待っててねー、ばあちゃん。
ニ・ワヤン・スカリアニ女史が来日中なので
明日から東京に行ってきます!!
楽しみ~。
9/28から娘のスリちゃんと来日してて、
青森、仙台、福島と東北ツアーを敢行。
大成功だったみたい☆
よかった。
公演は去年亡くなったジョゲッ・ピンギタンの最後の踊り手
ニ・クトゥッ・チュニックばあちゃんの追悼公演。
イブスカールとスリちゃんはジョゲピンの継承者なのです。
今回は特に10/7のばあちゃんのドキュメント映画上映が楽しみ。
いつも『今夜ばあちゃんと一緒に寝よう』って言ってきてたばあちゃん。
アルジョの話をすると本当に楽しそうに歌いだしたり。
私はガルーが合ってるよって言ってくれたっけ。
病院に入院した時、デンパサールの練習の帰りに寄ると
息が荒く力なく寝ているばあちゃんを見るのが辛かった。
帰るねって言うと、寂しげに見つめてた。
あれが最後になっちゃうなんて。
でも1年ぶりにちょうどあの時行けたのは
ばあちゃんがお別れするのに呼んでくれたんだと思う。
ありがとう。
ばあちゃんの元気な姿を映画でまた観れること本当に楽しみにしてるから。
待っててねー、ばあちゃん。
ドキュメンタリー上映について↓
http://cot.ag/ozlJ87