バリ舞踊レッスン 出張いたします! 

場所や時間などご相談ください。

         



     



バリ舞踊 津田教室

場所:さぬき市津田八幡宮 参集所
日時: 毎週土曜  ちびっこクラス 18:00~19:00
          学生クラス 19:10~20:00
大人の初級クラス 随時開催中!!

受講料: 高校生以下 2,000円/月
      大人 1,500円/回


■個人レッスンも大歓迎 1時間 ¥2,000より 自宅スタジオ@さぬき市津田町

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月08日

国際フェスタ無事終了★

日曜日のかがわ国際フェスタ、無事に終了しました!

小雨が降る中、たくさんのお客様が来てくださっていました。

ありがとうございます!!


まずは私のプスパメカール




つぎはクリンチ



↑ここの振りが私大好きです。




最後の決めポーズばっちり!!


最後はレゴン








最後のご挨拶




ご来場のみなさんに楽しんで頂けたようで
温かいお声をたくさん掛けてもらいました。
ありがとうございますハート


さー、次は今年最後のイベント、
どんと恋まつりです!!

頑張るぞー!!
  


Posted by おおまゆ ともみ at 11:38Comments(0)イベント

2011年11月03日

ウサギでーす★





じゃーん!!

11月6日に初披露となる
クリンチ(ウサギの踊り)の冠ですうさぎピカピカ


7月の半ばくらいから練習が始まって、
いよいよ本番が近づいてきました。

いつもより本番までの期間が短かったから
指導の時に力が入ってしまうことも多々。。

子供たちは一生懸命に私の振りを見て、
自分の身体を動かして確かめながらしっかりついてきてくれました紅葉

タイミングや動き、止まるところなんかが全員同じだったりすると
心底「よし!!」って思ってしまいます。

それぞれがなかなかクリアーできない振りも
ちょっとずつイイ形に近づいて、
みんな本当に頑張ってくれました。

可愛い、可愛い私の生徒ちゃんの
クリンチを是非観に来てくださいね!

宜しくお願いします(^o^)


かがわ国際フェスタ2011
場所:アイパル香川 2階交流フロア
時間:15:10~15:40(予定)




≪演目≫
1.プスパ・メカール(歓迎の踊り)←私踊ります☆
2.クリンチ(ウサギの踊り)←子供たちの踊り
3.レゴン・ラッサム(ラッサム王の物語)




  


Posted by おおまゆ ともみ at 08:50Comments(0)宣伝

2011年10月31日

国際フェスタ@アイパル

一週間後の日曜にまた踊ります~太陽

今度は高松市内なので、
買い物がてらに観にいらしてはいかがでしょう?


かがわ国際フェスタ2011
場所:アイパル香川 2階交流フロア
時間:15:10~15:40(予定)


ステージイベント自体は13時からあるので
ぜーんぶ観てもらえたら一番うれしいです!!

韓国舞踊が一番最初にありますよ。



≪演目≫
1.プスパ・メカール(歓迎の踊り)←私踊ります☆
2.クリンチ(ウサギの踊り)←子供たちの踊り
3.レゴン・ラッサム(ラッサム王の物語)


プスパ・メカール





  


Posted by おおまゆ ともみ at 10:29Comments(2)宣伝

2011年10月31日

大満足の公演♪

昨日、無事に財田町での公演を終えてきました。

関西から来てくれた佐味さんオウちゃん(中野さん)のおかげで
いつもとは違う新鮮さと刺激をもらって
みんなイキイキとした表情で公演前も後も盛り上がっていました。

大成功です!!






前日の午後から鉄平さんとお二人はテレックの合わせ練習。





息がぴったりで観てて気持ちがよかった~。


公演当日は朝7時半に出発!
YさんとUさんをひろって財田へGO!

思ったよりも早くついて9時には到着しました。

会場のステージチェックして化粧と着付けに取り掛かる。
踊りのこととか、化粧の裏ワザとか
おしゃべりが楽しくってずっとみんなでワイワイしてました。


そして、いざ本番!

まずはスカールジャガット




安定してますねー。さすがですチェリー

2曲目はトペン・クラス(将軍の仮面舞踊)




3曲目はトペン・トゥア(老人の仮面舞踊)




4曲目は今年最後のフルバージョンのレゴン・ラッサム(宮廷舞踊)








後半でのラッサム王とガルーダの戦いのシーンで
子供が恐いーって泣いてしまいました。

踊って泣かれたのは初めてです。
嬉しいけど、泣いちゃったお子様ごめんなさい。。

そして3人それぞれ今後の課題が見つかりました汗

最後の5曲目はテレック(森の精霊の仮面舞踊)




衣装重いのに軽やかに踊ってました。
いつか踊ってみたい1曲です。


財田町のみなさんは食い入る様に私たちの踊りを観てくださいました。
温かい拍手、本当にありがとうございましたハート

また財田町で踊れることを願ってます!



財田から高松市内に移って打ち上げー!!
焼き鳥の鳥長さんで沢山美味しいものを食べさせてもらいましたナイフ&フォークピカピカ

ここでも踊りとかバリの話で盛り上がることこの上なく。
結婚までのナレソメなんかの話もありました。

あっという間の2日間。
佐味さん、オウちゃん、本当に本当に素晴らしい時間を共有させて頂いて
胸がいっぱいです!
ありがとうございました☆

また是非ぜひ香川に来てくださいね!
これからも末永く
バリ舞踊を盛り上げていくためにも
仲良く宜しくお願いします!!!

あ~楽しかった。



==============
上の4枚のお写真はいつもお世話になってる銭形さんの撮られたお写真です。
素敵ですよね!ありがとうございます☆

銭形さんのブログブログ人 私のカメラ散歩
  


Posted by おおまゆ ともみ at 00:06Comments(3)イベント

2011年10月21日

掲載されました☆

先月末にNICE TOWN の取材を受けまして、

昨日発売の11月号に載りました☆


じゃーん!!




約1時間半ほどのインタビューでしたが、
こんなに立派な文章を書きあげてしまうなんて、
さすがプロ応援エール

雑誌に載ったのは初めてなので興奮しました(@_@;)

香川県の皆さま、私が芳賀友美(はがともみ)です!
宜しくお願いいたします!
  


Posted by おおまゆ ともみ at 23:36Comments(2)宣伝

2011年10月21日

里親募集









いつもお世話になっている津田八幡宮さんの庭先に
先日子猫が捨てられていたそうです。。。

パンと一緒に置かれていました。
人慣れもしています。

とっても元気な男の子です。
おそらく生後2か月未満。


大切に一生面倒をみてくださる方、
この子の親になってくださいませんか?


連絡先 bali-sanuki@hotmail.co.jp 芳賀(はが)
  


Posted by おおまゆ ともみ at 23:25Comments(0)日々の徒然

2011年10月21日

やりすぎた…





昨日ネイルを直しに行ったんだが、
色々盛り込みすぎてわけわからんことに。。

なんか悔しいからブログに載せちゃう。

モロッコ調とタイダイを合わせたら主張しすぎた。

次回の参考にしよう。

仕事上支障ありだけど、今年いっぱいはネイル解禁ですワーイ


安くて可愛いネイルしてくれるお店ご存知の方、
教えてくださーいチェリー
  


Posted by おおまゆ ともみ at 14:28Comments(2)日々の徒然

2011年10月17日

目標達成!!

昨日は三本松で医師会のゲストとして踊ってきましたニコニコ

実は私たちサヌキサリ女性陣にとって
このイベントは年間目標だったのです!

レゴン・ラッサムを25分バージョンで踊れる様に計画して、
時に週4で練習したり、
個人レッスンしたりと、
本当にこの日の為に一生懸命やってきました。


昨日は13時に集まって事前確認をして万全の態勢で現地入り。

衣装も化粧も予定通り仕上がって、
いざ出陣!


私は不覚ながら風邪で咳が止まらず
小さいあめ玉をなめながら挑んでみましたグー
(後に大成功となる)

みなさん食事中でガヤガヤしたり、観てる方もいたり
緊張しすぎずいい感じで序盤が始まりました。

ステージの前後が結構狭くってレゴンと踊るときに後ろがギリギリだったり、
生徒さんたちの頑張ってる姿に見入ってしまいガルーダの出だしが遅れてしまったり、
反省点はあるものの大成功大満足に終えることが出来ました。

なにより本当に楽しかった☆
生徒さんたちも同じ感想でした。

踊ってる時のアドレナリンと、終わった後のすがすがしさ。
沢山練習したからこそ得られるものだと思います。

ラッサム役のUさんとランケサリ役のYさん
本当に、本当にお疲れ様でした。
一緒に踊れてむちゃくちゃ楽しかったです。
ありがとうございましたハート

また財田町であの感動を味わいましょうね~。



踊ってる最中の写真
前がランケサリ姫、後ろがラッサム王









終わった後は美味しいご飯を頂きました。




ご飯を食べるバロン隊






===================================



第40回 たからだ文化祭
場所:三豊市 財田町公民館
日時:10月29日(土) 13:30~14:45



≪演目≫
スカールジャガット(歓迎の踊り)
トペン・トゥア(老人の仮面舞踊)
トペン・クラス(将軍の仮面舞踊)
レゴン・クラトン・ラッサム(ラッサム王の物語)
テレック(森の精霊の仮面舞踊)


  


Posted by おおまゆ ともみ at 19:26Comments(4)イベント

2011年10月13日

東京から戻ってきて

昨日の朝、東京から戻ってきました。

東京でのジョゲ・ピンギタンは夢の様に楽しかった。

イブ・スカールはいつものように楽しいし、
ちょっとばあちゃんに似てきたところもあって
毎日爆笑が絶えなかった。


ばあちゃんが亡くなってから初めてイブのジョゲピン観たけど
パワーアップしてた。

今度はイブの番になったってことだよね。

私もジョゲピン本格的にやってみようかな~。


踊り終わった後にイブ・スカールと一枚





===================================



第40回 たからだ文化祭
場所:三豊市 財田町公民館
日時:10月29日(土) 13:30~14:45



≪演目≫
スカールジャガット(歓迎の踊り)
トペン・トゥア(老人の仮面舞踊)
トペン・クラス(将軍の仮面舞踊)
レゴン・クラトン・ラッサム(ラッサム王の物語)
テレック(森の精霊の仮面舞踊)


  


Posted by おおまゆ ともみ at 11:02Comments(0)観てきたバリイベント

2011年10月05日

たからだ文化祭





10月も踊りますよー。

第40回 たからだ文化祭
場所:三豊市 財田町公民館
日時:10月29日(土) 13:30~14:45



≪演目≫
スカールジャガット(歓迎の踊り)
トペン・トゥア(老人の仮面舞踊)
トペン・クラス(将軍の仮面舞踊)
レゴン・クラトン・ラッサム(ラッサム王の物語)
テレック(森の精霊の仮面舞踊)



いままでで一番西の方で踊ります☆

今回は関西から2人も遠征に来て頂きますハート
佐味千珠子さんと、中野愛子さんですピカピカ

踊りの技術も表現力も、
とても高いお二人なのでお近くの方は是非いらしてください。

スカールジャガットとテレックを踊られます。


私も一緒のイベントに出られることにワクワクしています♪
頑張るぞー!!




  


Posted by おおまゆ ともみ at 11:53Comments(3)宣伝

2011年10月04日

明日から東京ジョゲピン





バリ島から私の師匠、
ニ・ワヤン・スカリアニ女史が来日中なので
明日から東京に行ってきます!!

楽しみ~。

9/28から娘のスリちゃんと来日してて、
青森、仙台、福島と東北ツアーを敢行。
大成功だったみたい☆
よかった。


公演は去年亡くなったジョゲッ・ピンギタンの最後の踊り手
ニ・クトゥッ・チュニックばあちゃんの追悼公演。

イブスカールとスリちゃんはジョゲピンの継承者なのです。


今回は特に10/7のばあちゃんのドキュメント映画上映が楽しみ。

いつも『今夜ばあちゃんと一緒に寝よう』って言ってきてたばあちゃん。
アルジョの話をすると本当に楽しそうに歌いだしたり。
私はガルーが合ってるよって言ってくれたっけ。

病院に入院した時、デンパサールの練習の帰りに寄ると
息が荒く力なく寝ているばあちゃんを見るのが辛かった。

帰るねって言うと、寂しげに見つめてた。

あれが最後になっちゃうなんて。
でも1年ぶりにちょうどあの時行けたのは
ばあちゃんがお別れするのに呼んでくれたんだと思う。

ありがとう。

ばあちゃんの元気な姿を映画でまた観れること本当に楽しみにしてるから。
待っててねー、ばあちゃん。

ドキュメンタリー上映について↓
http://cot.ag/ozlJ87
  


Posted by おおまゆ ともみ at 11:43Comments(0)日々の徒然

2011年08月31日

バパンサリ神戸公演

8月21日に神戸で
バパンサリの10周年記念公演を観てきました!

朝6時のジャンボフェリーで神戸に上陸。
初ジャンボフェリーだったけど、意外と人気みたいです。

公演会場に着くとみなさん練習、練習、練習。。

真剣オーラがかなり伝わってきましたよ。


テレックの練習中






本番は沢山のお客さんが来場されて、
開場後すぐに満席になってしまいました。

すごい!!


14時から開演し、踊りはパニャンブラマ(花撒き)、
マルガパティ、テレック、ジョゲ。
(演奏中の撮影が禁止だったので写真なし。。)

演奏はバパンサリの10周年記念のための曲が演奏されました。
作曲はバリからはるばるやってきた
チャタルさんが作曲しました。

これまたスゴイ!!


どの演奏も踊りもバリを思い出させるようなもので
興奮してしまいました。


公演後の一枚




TP3とチャタルさん





打ち上げにもちゃっかり参加させてもらいました。
めちゃくちゃ盛り上がって、
お腹もアゴも痛くなるくらい笑い転げましたよプッン


本当に濃ぃぃ~い1日でした。
むっちゃ楽しかった。

公演に参加されたみなさん、お疲れ様でした。
また熱い公演見せて下さいねアップ



  


Posted by おおまゆ ともみ at 21:24Comments(0)観てきたバリイベント

2011年08月11日

バリ熱かった!

告知していた津田の夏越祭が無事に終了しました~。

当日は雨降るか心配だったけど、祈りが届いて降らなかった。
よかった。

ただ、めちゃくちゃ暑かった!
子供の化粧が汗でドロドロに溶け、
3回くらいは直しを入れた。Aduh!!

バリ人はあまり顔に汗かかないよなーって思いながら
アイシャドー塗ったくった。

本番前に御旅所でお祓いを受け、茅の輪くぐったり踊る準備。






写真も撮って☆




そして本番!!









大トリ!バロンの登場ダッシュ




デカい!迫力満点!





バロンが踊り終えそうなとき、
名残惜しくって
終わらないでくれー。。と思ってしまいました。

あー楽しかった。
また来年だね。

=================

今回、遠方から見に来て頂いた方々、ご近所の皆様、
本当にありがとうございましたスマイル

そして遠路はるばる香川まで踊りに来て頂いたプナリさん、
演奏に来て頂いたプナブさん、
本当にありがとうございましたプッン

=================

そしてこの記事の写真を提供していただいた銭形さん、
素敵な写真を撮って頂き大変感謝しております。
とってもいい思い出の一つが形となりました。
ありがとうございます。

みなさん、銭形さんのブログに
当日の様子をもっとたくさん写したデジブックが掲載されています。
必見ですよ!




  


Posted by おおまゆ ともみ at 20:58Comments(0)イベント

2011年08月04日

◆週末はバリ島へGO◆

生ガムランライブまで、、、

あと2日!!!!


この暑い中で体感するガムラン音楽と踊りは

最高アップアップ


来るっきゃないですね(^O^)






場所: さぬき市津田町 津田八幡宮(津田の松原内の東屋)

時間: 夏越祭 18時より(お祓いなどがあります)


    バリ舞踊は19時頃より出演予定

(昨日の日記で19時半と記載しましたが訂正です汗

お問合せ: 携帯 090-5831-6634 (ハガ)
  


Posted by おおまゆ ともみ at 11:15Comments(5)宣伝

2011年08月03日

◆◆◆生ガムランライブ◆◆◆

8/6(土)、生ガムランライブがあるよー!!

耳だけじゃなくって、全身で生の音の響きを感じてほしい!!

もちろん踊りもありますよbell
今年は大人も交えてのルジャン(奉納舞踊)

一番目玉の、バロン(バリ島の獅子舞)もあるよー。














香川でバロンが見られる数少ない機会です。
来なきゃ損ですよー。




場所: さぬき市津田町 津田八幡宮(津田の松原内の東屋)

時間: 夏越祭 18時より(お祓いなどがあります)

    バリ舞踊は19時頃より出演予定

お問合せ: 携帯 090-5831-6634 (ハガ)


  


Posted by おおまゆ ともみ at 10:47Comments(0)宣伝

2011年07月27日

幻のコーヒー

今日の練習後にいつもお世話になっている津田八幡さんで

幻のコーヒー、コピルアック(ジャコウネコのコーヒー)

頂きましたハート


初めて飲むのでドキドキしたけど、
クセが少なくてスッキリ飲め、美味しかったです☆

飲んだ後のえぐみとかが全然なくって何杯でも飲めそう。
高いから飲めないけど。。

ブラックでもほんのり甘みがあって本当においしかった~。


コピルアックはジャコウネコのう〇ちから作られてる(!)ので
お腹の中でいい具合に発酵されてるらしいですよ。


日本で飲めるお店めったにないから貴重な一杯でした。




===========================

☆出演のお知らせ☆

サマーメモリアルフェス2011

志度地区の花火イベントとして知られ、真夏の夜空に華麗な花火が打ち上げられます



■開催日時
7月30日(土)16:30~ 花火 21:00頃~
■開催場所
さぬき市役所本庁西側埋立地
■問い合わせ先
さぬき市商工会青年部 電話:087-894-3888


バリダンスは18時頃からの出演です!




  


Posted by おおまゆ ともみ at 11:35Comments(0)日々の徒然

2011年07月23日

バリからの帰還

15日から21日までバリに行ってきました飛行機

久しぶりのバリは相変わらず暑くって、

陽気な気分にさせてくれました。


子供たちは大きくなって、大人っぽくなった子や太った子、

おしとやかになった子などなど。

成長してました。


ちょうど到着した次の日がクニンガンだったので

バリに来れたこと、バリ舞踊を踊れることに感謝をささげ

お祈りしてきました。


やっぱりバリでお祈りすると気持ちいいピカピカ





1日3カ所で練習してたもんで、毎日ヘロヘロ。。

バリに住んでた頃はこれが普通だったのに、

練習不足を痛感ガーン

日本だからって自分に甘えず基礎練習ガッツリせんといかん。


自分に喝を入れるいい旅になりました。

ただ、もう少し長期で行かないと時間が足りないー!!


===========================

☆帰国早々ですが、出演のお知らせ☆

サマーメモリアルフェス2011

志度地区の花火イベントとして知られ、真夏の夜空に華麗な花火が打ち上げられます



■開催日時
7月30日(土)16:30~ 花火 21:00頃~
■開催場所
さぬき市役所本庁西側埋立地
■問い合わせ先
さぬき市商工会青年部 電話:087-894-3888


バリダンスは18時頃からの出演です!


  


Posted by おおまゆ ともみ at 10:12Comments(0)日々の徒然

2011年07月06日

奈良!大仏!

急に行ってきましたー。

奈良

土曜の夜に「明日、奈良に行ってくる」とTP3が言うもので。

ついてったのだー。

出発の朝、小さなトランクに2人の荷物いれて1泊2日の旅に出ました。



最近毎週のように通る鳴門大橋や明石海峡大橋。
見慣れちまったぜー。


奈良に到着!

奈良のアイドル





東大寺





阿吽の吽








大仏様はまた次回~ダッシュ
  


Posted by おおまゆ ともみ at 11:37Comments(0)日々の徒然

2011年06月30日

ディズニー 第2話

アルテカルチャー高松さん
バリダンス講座始まります!


日時: 7月2日(土) 15:00~16:30


チケット制でお休みしても無駄になりません!
詳しくはアルテカルチャーさんにお問合せ下さい。

===================================


スペースマウンテンでのハプニングの洗礼から始まった嵐のディズニー。

この年で初めてのディズニーランド、やらかしてくれるじゃない(^。^)

めちゃくちゃハイテンションになったぜー。


さて、お次はスプラッシュマウンテン

ここも20分位並んで入れた。やっぱり空いてる。

自分たちがどこの位置の席になるかドキドキしていると…


来たーーーーーー!

1番前じゃーーーー!

彼(以下TP3)と喜んでると、後ろの人たちが

「よかったー1番前じゃなくって。びしょ濡れになっちゃうよね。」

なんて言ってるーー!


私またドキドキ。。違う意味でドキドキ。


船は待ってくれず、1番前に乗り込んだ。

ドンブラコ進んでいくと楽しくって濡れる心配忘れちゃった!
アホ!


大きな坂を上って、ゴトン、ゴトン

くだったー!!

バッシャーン!!キャー!


船はスピードを緩めて戻ってゆく。


そして後ろの人が一言

「見て、見て! 前の人の顔すごいよ!」

船上で私とTP3だけ顔がびしゃびしゃ。。

化粧ほとんどしてなくてよかった。



あー、でも1番前が一番楽しいもん!!


乗り終えて落ちる途中の写真を見に行ったら





後ろの人の顔を私の手で隠してたオドロキ

わざとじゃないよーワーイ

つづく…  


Posted by おおまゆ ともみ at 20:36Comments(3)日々の徒然

2011年06月30日

ディズニー

アルテカルチャー高松さん
バリダンス講座始まります!


日時: 7月2日(土) 15:00~16:30


チケット制でお休みしても無駄になりません!
詳しくはアルテカルチャーさんにお問合せ下さい。

===================================


ずーっと書こうと思ってて書いてなかった

東京ディズニーランドに行ってきた話です!!

5月の末に行ってきました。

その日は前日から台風が来てて、当日も雨雨

駅を降りてから入場ゲートに行くまでにずぶ濡れ。。スニーカー全滅。

入場してすぐに着替えていると、小雨に!やった!


まずはスペースマウンテンにGO!






天気が悪いから人も少なく、15分くらいで乗れました。


いざ、私たちの番。トンネルに入るぞーってところで

脇道にガタンゴトン。

「お!ここからいくのか!」と思っていると

急に明るくなってきてランドのスタッフさんが出てきた。

「申し訳ございません。この列車に不具合が生じましたので、前から順に降りてください」
と話してます。


私はアホだから「おー!こんな風に始まるんだー!」

と、呑気にしてたら彼が「わー。珍しい体験できたね」なんて言ってる。


これはアトラクションじゃない!!裏の列車置場だー!と気づいたのはその時。。

アホでした。


彼はiPhoneで写真撮ろうとしたら丁寧にお断りされました。
当たり前だけど。


いきなりハプニングで始まったディズニー旅行!

つづく…






  


Posted by おおまゆ ともみ at 14:08Comments(2)日々の徒然